


全車両一覧や各詳細情報等の閲覧に際しては、まず、会員にご入会していただく必要があります。
ご入会にあたっては一切費用はかかりません。
まず最初に利用規約をお読みになり、内容についてご承諾いただいた後に、下記フォームから必要事項を送信してください。
・ご入会にあたり、簡単な審査を行います。
・審査の結果お断りさせていただくこともございますので、その旨ご了承ください。
・入会手続完了まで若干の日数をいただきます。
なお、入会手続完了までは、当サイトでの在庫一覧等の機能を使用することが出来ません。あらかじめご了承ください。
個人情報の取扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。
利用規約
本規約は、株式会社ニューインター(以下「当サイト」という)が提供する在庫車輌情報提供サービス(以下「本サービス」という)を利用される第8条所定の会員(以下「正規会員」という)に対し適用されます。
万一、同意いただけない場合は本サービスのご利用はできません。
正規会員は、当サイトが登録を承認した時点で、本規約の内容にご承諾いただいたものとみなされます。
本規約の内容は、必要に応じて変更することがありますが、その都度正規会員の皆様にはご連絡いたしかねますので、利用の際には本ページに掲載されております最新の会員規約をご参照ください。
- 第1条(提供サービス)
- (1)在庫車輌情報提供サービス(以下「本サービス」という)とは、株式会社ニューインター(以下、当サイトという)が提供する以下のサービスです。
1.在庫車輌情報提供サービス(無料)
2.捜索車輌登録サービス(無料)
(2)当サイトは正規会員の承諾なしにサービス内容等を変更する場合があります。
変更についてはその都度、第4条所定の通知にて正規会員に告知することとします。
- 第2条(本規約の範囲)
- (1)当サイトが正規会員に対して発する第4条所定の通知は、この会員規約の一部を構成するものとします。
(2)当サイトが、この会員規約本文の他に別途定める各サービスの利用規約も、名目の如何にかかわらず、この会員規約の一部を構成するものとします。
(3)この会員規約本文の定めと、利用規約等の定めが異なる場合は、当該利用規約等の定めが優先して適用されるものとします。
- 第3条(本規約の変更)
- (1)当サイトは、正規会員の了承を得ることなく、この会員規約を変更することがあります。
この場合には、本サービスの利用条件は、変更後の会員規約によります。
(2)変更後の会員規約については、当サイトが別途定める場合を除き、オンライン上に表示した時点より、その効力を生じるものとします。
- 第4条(当サイトからの通知)
- (1)当サイトは、オンライン上の表示その他当サイトが適当と判断する方法により、正規会員に対し随時必要な事項を通知します。
(2)前項の通知は、当サイトが当該通知の内容をオンライン上に表示した時点より効力を発するものとします。
- 第5条(本サービスの利用料)
- 当サイトでの本サービスの利用料は発生いたしません。
- 第6条(会員)
- (1)正規会員とは、当サイトの本サービスへの登録を申し込み、当サイトがこれを承認した者をいいます。
(2)正規会員は、当サイトが登録を承認した時点で、この会員規約の内容を承諾しているものとみなします。
- 第7条(入会の承認)
- (1)当サイトは、別途定める方法にて会員登録を受け付け、必要な審査・手続等を経た後に登録を承認します。
(2)登録に必要な審査・手続等が完了するまでの間、登録申込をした者(登録申込の対象者となる者を含み、以下「登録申込者」という)は、当サイトが登録を承認した時点で当サービスを利用可能とします。
- 第8条(登録の不承認)
- (1)当サイトは、審査の結果、登録申込者が以下のいずれかに該当することがわかった場合、その者の登録を承認しないことがあります。
1.登録申込者が実在しないこと。
2.登録申込をした時点で、会員規約の違反等により会員資格の停止処分中であり、または過去に会員規約の違反等で除名処分を受けたことがあること。
3.登録申込の際の申告事項に、虚偽の記載、誤記、または記入漏れがあったこと。
4.その者が準禁治産者、禁治産者のいずれかであり、登録申込の際に法定代理人または保佐人の同意等を得ていなかったこと。
5.当サイトの業務の遂行上、または技術上支障があるとき。
6.その他、当サイトが正規会員として不適当と判断したとき。
- 第9条(譲渡禁止等)
- (1)正規会員は、正規会員として有する権利を第三者に譲渡したり、売買、名義変更、質権の設定、その他の担保に供する等の行為はできないものとします。
- 第10条(変更の届出)
- (1)正規会員は、住所、メールアドレス等、その他当サイトへの届出内容に変更があった場合には、速やかに当サイトに所定の方法で変更の届出をするものとします。
(2) 前項届出がなかったことで正規会員が不利益を被ったとしても、当サイトは一切その責任を負いません。
- 第11条(会員からの解約)
- (1)正規会員が本サービスの利用を解約する場合は、所定の方法にて当サイトに届け出るものとします。
(2)会員資格は、一身専属性のものとします。
当サイトは当該会員の個人の場合死亡或いは事業者の場合廃業を知り得た時点を以って、前項届出があったものとして取り扱います。
- 第12条(退会)
- (1)正規会員が以下の各号の何れかに該当する場合には、本サービスの会員資格を喪失し、自動的に退会したものとみなされます。
1.当サイトが当該会員の入会承認を取消した場合。
2.当該会員が本規約の何れかの条項に違反し、当サイトが当該会員の除名を決定した場合。
3.当該会員が所定の手続きに従い当サイトに退会を申し出た場合。
- 第13条(自己責任の原則)
- (1)正規会員は、自己のIDにより本サービスを利用してなされた一切の行為およびその結果について、当該行為を自己がしたか否かを問わず、責任を負います。
(2)正規会員は、本サービスの利用に伴い、他者(国内外を問いません。また、正規会員に限りません。以下同様とします。)から問合せ、クレーム等が通知された場合は、自己の責任と費用をもって処理解決するものとします。
(3)正規会員は、他者の行為に対する要望、疑問もしくはクレームがある場合は、当該他者に対し、直接その旨を通知するものとし、その結果については、自己の責任と費用をもって処理解決するものとします。
(4)正規会員は、本サービスの利用により当サイトまたは他者に対して損害を与えた場合(正規会員が、この会員規約上の義務を履行しないことにより、他者または当サイトが損害を被った場合を含みます。)、自己の責任と費用をもって損害を賠償するものとします。
- 第14条(IDおよびパスワードの管理責任)
- (1)正規会員は、自己のIDおよびこれに対応するパスワードならびに、個人認証を条件として本サービスを利用する権利を、当サイトが別途定める場合を除き、他者に使用させず、他者と共有あるいは他者に許諾しないとともに、自己のIDおよびこれに対応するパスワードの使用および管理について一切の責任を持つものとします。
(2)当サイトは、正規会員のIDおよびこれに対応するパスワードが他者に使用されたことによって当該会員が被る損害については、当該会員の故意過失の有無にかかわらず一切責任を負いません。
(3)正規会員は、自己の設定したパスワードを失念した場合は直ちに当サイトに申し出るものとし、当サイトの指示に従うものとします。
- 第15条(手続)
- (1)正規会員は、本サービスを利用する際は、事前に個々の本サービスごとに定められた所定の手続を経るものとします。
- 第16条(私的利用の範囲外の利用禁止)
- (1)正規会員は、当サイトが承認した場合(当該情報に関して権利をもつ第三者がいる場合には、当サイトを通じ当該第三者の承諾を取得することを含みます。)を除き、本サービスを通じて入手したいかなるデータ、情報、文章、発言、ソフトウェア等(以下、併せて「データ等」といいます。)も、著作権法で認められた私的利用の範囲を超える複製、販売、出版のために利用することはできません。
(2)正規会員は、前項に違反する行為を第三者にさせることはできません。
- 第17条(営業活動の禁止)
- (1)正規会員は、本サービスを使用して営業活動、営利を目的とした利用およびその準備を目的とした利用(以下「営業活動」といいます。)をすることができません。
(2)前項にかかわらず、当サイトが別途承認した場合は、正規会員は承認の範囲内で営業活動を行うことができるものとします。
- 第18条(その他の禁止事項)
- (1)前二条の他、正規会員は本サービス上または本サービスを利用することで以下の行為を行わないものとします。
1.当サイトもしくは他者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為。
2.他者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為。
3.他者を差別もしくは誹謗中傷し、または他者の名誉もしくは信用を毀損する行為。
4.詐欺等の犯罪に結びつく、または結びつくおそれのある行為。
5.無限連鎖講(ネズミ講)を開設し、またはこれを勧誘する行為。
6.本サービスによりアクセス可能な当サイトまたは他者の情報を改ざん、消去する行為。
7.他者になりすまして本サービスを利用する行為。
8.有害なコンピュータプログラム等を送信し、または他者が受信可能な状態におく行為。
9.他者に対し、無断で広告・宣伝・勧誘等の電子メールを送信する行為または嫌悪感を抱く、もしくはそのおそれのある電子メール(嫌がらせメール)を送信する行為。他者のメール受信を妨害する行為。
連鎖的なメール転送を依頼する行為および当該依頼に応じて転送する行為。
10.他者の設備またはサービス用設備(当サイトが本サービスを提供するために用意する通信設備、電子計算機、その他の機器およびソフトウェアをいい、以下同様とします。)に無権限でアクセスし、またはその利用もしくは運営に支障を与える行為。(与えるおそれのある行為を含む)
11.上記各号の他、法令、この会員規約もしくは公序良俗に違反(売春、暴力、残虐等)する行為、本サービスの運営を妨害する行為、当サイトの信用を毀損し、もしくは弊社の財産を侵害する行為、または他者もしくは当サイトに不利益を与える行為。
12.上記各号のいずれかに該当する行為(当該行為を他者が行っている場合を含みます。)が見られるデータ等へ当該行為を助長する目的でリンクを張る行為。
13.その他、当サイトが不適切と判断する行為。
- 第19条(当サイトによるIDの一時停止等)
- (1)当サイトは、以下のいずれかの場合は、当該会員の了承を得ることなく、当該会員に付与したIDの使用を停止することがあります。
1.電話、FAX、電子メール等による連絡がとれない場合。
2.正規会員宛てに発送した郵便物が当サイトに返送された場合。
3.上記各号の他、当サイトが緊急性が高いと認めた場合。
(2)当サイトが前項の措置をとったことで、当該会員が本サービスを利用できず、これにより損害が発生したとしても、当サイトは責任を負いません。
- 第20条(データ等の削除)
- (1)正規会員が本サービス用設備に登録したデータ等が、当サイトが各サービス毎に定める所定の期間、または量を超えた場合、当サイトは正規会員に事前に通知することなく削除することがあります。
また本サービスの運営および保守管理上の必要から、正規会員に事前に通知することなく、正規会員が本サービス用設備に登録したデータ等を削除することがあります。
- 第21条(サービスの内容等の変更)
- (1)当サイトは、正規会員への事前の通知なくして本サービスの内容・名称を変更することがあります。
- 第22条(サービスの一時的な中断)
- (1)当サイトは、以下のいずれかの事由が生じた場合には、正規会員に事前に通知することなく、一時的に本サービスを中断することがあります。
1.本サービス用設備等の保守を定期的にまたは緊急に行う場合。
2.火災、停電等により本サービスの提供ができなくなった場合。
3.地震、噴火、洪水、津波等の天災により本サービスの提供ができなくなった場合。
4.戦争、動乱、暴動、騒乱、労働争議等により本サービスの提供ができなくなった場合。
5.その他、運用上または技術上当サイトが本サービスの一時的な中断が必要と判断した場合。
(2)当サイトは、前項各号のいずれか、またはその他の事由により本サービスの提供の遅延または中断等が発生したとしても、これに起因する正規会員または他者が被った損害について一切責任を負わないものとします。
- 第23条(免責)
- (1)当サイトは、本サービスの内容並びに本サービスにより提供される情報等について、その完全性、正確性、有用性等に関するいかなる保証もいたしません。
本サービスの利用に際し当サイト以外の第三者からなされた行為、又は提供されたサービスについても当サイトは一切責任を負わないものとします。
万一、当サイトが損害賠償責任を負う場合でも、その範囲は既にお支払いいただいた料金を上限とした現実且つ直接の損害に限り、当サイトの予見の有無にかかわらず、特別の事情から生じた損害、逸失利益、間接損害その他の損害については責任を負わないものとします。
- 第24条(サービスの提供の中止)
- (1)当サイトは、オンライン上に事前通知をした上で、本サービスの全部または一部の提供を中止することがあります。
(2)当サイトは、本サービスの提供の中止の際、前項の手続を経ることで、中止に伴う正規会員または他者からの損害賠償の請求を免れるものとします。
- 第25条(会員規約違反等への対処)
- (1)当サイトは、正規会員が会員規約に違反した場合、正規会員による本サービスの利用に関し他者から当サイトにクレーム・請求等が為され、かつ当サイトが必要と認めた場合、またはその他の理由で本サービスの運営上不適当と当サイトが判断した場合は、当該会員に対し、次のいずれかまたはこれらを組み合わせて講ずることがあります。
1.会員規約に違反する行為を止めること、および同様の行為を繰り返さないことを要求します。
2.他者との間で、クレーム・請求等の解消のための協議を行うことを要求します。
3.正規会員が発信または表示する情報を削除することを要求します。
4.事前に通知することなく、正規会員が発信または表示する情報の全部もしくは一部を削除し、または他者が閲覧できない状態に置きます。
5.事前に通知した上で、IDの使用を一時停止とし、または除名処分とします。
(但し、当サイトが緊急を要すると判断したときは、事後に通知するものとします。)
(2)前項の規定は第13条に定める会員の自己責任の原則を否定するものではありません。
(3)正規会員は、第1項の規定は当サイトに同項に定める措置を講ずべき義務を課すものではないことを承諾します。
また、正規会員は、当サイトが第1項各号に定める措置を講じた場合に、当該措置に起因する結果に関し、当サイトを免責するものとします。
- 第26条(当サイトによる会員資格の停止)
- (1)前条第1項第5号の措置の他、正規会員が次のいずれかに該当する場合は、当サイトは当該会員に事前に何等通知または催告することなく、IDの使用を一時停止とし、または除名処分とすることができるものとします。
1.第8条第1項各号のいずれかに該当することが判明した場合。
2.当サイトから前条第1項第1号から第3号のいずれかの要求を受けたにもかかわらず、要求に応じない場合。
3.その他当サイトが正規会員として不適当と判断した場合。
(2)前条第1項第5号または前項により除名処分とされた正規会員は、期限の利益を喪失するものとします。
(3)正規会員がIDを複数個保有している場合において、当該IDのいずれかが前条第1項第5号または第1項により、使用の一時停止または除名処分の対象となったときは、当サイトは、当該会員が保有する他のすべてのIDの使用を一時停止とし、または除名処分とすることができるものとします。
(4)正規会員が第18条各号または第1項各号のいずれかに該当することで、当サイトが損害を被った場合、当サイトは除名処分または当該IDの一時停止の有無にかかわらず、当該会員に被った損害の賠償を請求できるものとします。
- 第27条(準拠法および裁判管轄)
- (1)本規約に関する解釈に関しては、日本法を適用するものとします。
また、本規約に起因しまたは関連する一切の紛争については、当サイト運営事務所が所在する地域を管轄する簡易裁判所および地方裁判所を第一裁判所とします。
- 第28条(紛争解決)
- (1)当サイトおよび正規会員は、本規約の解釈について疑義が生じた場合および本規約に定めのない事項については、当サイトと正規会員間で誠意をもって協議し、その解決にあたるものとします。
- 附 則
- この会員規約は2006年08月1日より実施します。
2012年01月1日、一部改定

登録フォームをご入力後、審査させていただき、ご入力されたメールアドレス宛にID・パスワードを送信させていただきます。
入会手続完了まで若干の日数をいただきます。あらかじめご了承ください。